今回の「週末買い出しの旅」は妹も一緒。
総勢大人3名、ゴル3頭。
直前になってぱぱちゃんに予定が入り、一旦予約していたコテージをキャンセル。
その予定が延期になったりで気分転換を兼ねてやっぱり行こう!ってことになり再度予約。
なんだかバタバタしちゃいました。
午前中にはもも太の定期検診。
毎回恐る恐るなんだけど今回も先生は大丈夫♪って言ってくれたので安心。
病院から帰りあ~だ、こ~だして出発は午後1時半を回ってたかな。
今回は初めてのコテージをお借りしました。
ボンゴ広場さんの「カラマツ」という6名用のログハウスです。
あまりペット可というのを全面に出していないんですとのことだったけど
ゴル3頭と言っても快諾してくれました。
12畳のリビングはケージを3個置いても楽勝♪
キッチンは綺麗に整っているし快適です。
場所は有名なミルク工房さんの近く。
きのこ王国に立ち寄り第一弾野菜を買い出し。
この時点で台所に調理用に用意したクーラーボックスを置き忘れたことに気付く。
なので新米も1キロ購入。
ニセコ到着後は一旦先にコテージにチェックインしあるもの無いものの確認。
オーナーさんがパエリアをしようと思うと言ったらパエリアパンまで貸してくださいました。
使い込まれたパエリアパンは使いやすかった♪
ポトフ用には大きな土鍋があったのでこれで充分。
そして再度買い出しに。
ニセコワイン、今夜のメニューに必要なものなどなど。
トリオはと言うと、車の移動で疲れたのかコテージの庭を軽く走りまわっただけで満足したふう。
きのこ王国で買ったソーセージがなかなか美味。
とてつもなく大きななめこ以下3種類のきのこ、たまねぎ、人参、おいも、キャベツと一緒に煮込みました。
パエリアは新米のおぼろづき。玉ねぎと魚介をちゃちゃっと入れて最後にプチトマトをトッピング。
どれも美味しくいただきあっと言う間に最初の夜は過ぎました。
トリオも豚肉とキャベツを煮たトッピングで晩ごはん。
朝は昨日の残りを合体しただけのおじや。これがまた美味しかった♪
お昼にはお楽しみが待っているのでそれまでは近くで遊びましょってことに。
アンヌプリのドッグランを目指しました。
10時半、あれま、貸切だわ。

お水が用意されていて羊蹄の湧水を毎朝汲んだものですって書かれてた。
ガブガブ飲むのはもも太。
姉妹はと~~~っくに走っているのにねぇ。

その頃ネット越しに姉妹は白い柴犬さんとご挨拶。
柴さん、お散歩の途中だったらしくランの中には来ませんでした。

どこへ行っても遊び方はいつもと同じ。

何より楽しいから大満足だよね。

さりーったら楽しすぎて傾きながら走ってるし。

たっくさん走って堪能しちゃってねってなもんです。
ほら、この後お楽しみがまっているので少々お疲れ気味でご挨拶したほうが良いってもんです。