THE北海道な景色が広がります。

美瑛エリアには「ケンとメリーの木」やら「親子の木」なんて名前のついた木が点在しています。
「ケンとメリーの木」はその昔スカイラインのCMに登場したとかで名付けられたそうです。
2年前に来たときはそういうのも見て回ったけど今回は無し。
↑の木だって○○の木なんて名前つけられそうだよね。
寄りそう感じが仲良さそうに見えなくもないし。
畑の広がるその向こうには大雪山系。

緑のパッチワーク。
飛行機で千歳空港が迫ってくるとこんな景色が見られます。
これまた北海道らしい景色なのかもしれない。

北海道と言えば牛さん。のんびりモグモグタイム。

これまた何か名前をつけたくなるような木。
勝手に「もも太の木」とか看板付けたら叱られるよね。

すっかり有名になりつつある「青い池」
2年前は駐車場からかなり歩きました。
今回行って驚いたのは駐車場が奥にまで広がり池までの歩く時間がかなり短縮されていました。
おまけに池の近くに降りて行く道も整備されつつありました。
さらにはいくらか木を伐採したのか見通しも良くなっていました。
う~~~ん、観光地化が進んでいるのかな。
それはそれでいいのでしょうけど、でもこれ以上の観光地化は必要ないかも。
青い池と名前のついたプリンなんかもあったもんね。
う~~~ん。
知る人ぞ知る「青い池」のままではいられないのね。
ぱぱちゃんと久しぶりのドライブでした。
31℃の午後、トリオはエアコンの効いたコテージで爆睡していた模様。
こんな風景見たらこちらへ旅行に来たくなった?
ど~~ぞ、お越しくださいませ。
大歓迎です!!